|
|
 |
本日更新、USENチャンネル "沖野修也 presents Music in The Room" (毎月1日更新)
今月は沖野好洋も登場!スペシャルMixを放送いたします |
|
|
|
|
|
 |
|
渋谷のTAMARIBA「The Room」のプロデューサーとして知られる沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)が選曲・監修を担当。クロスオーヴァー、ハウス、クラブ・ジャズをメインとしながらも、旬なトラックはもちろん、新旧問わずジャンルレスにセレクト。また沖野修也ファミリーをはじめ、実力派DJがここでしか聴けないオリジナルMIXをお送りします。 |
|
USEN (I-12)
沖野修也 presents Music in The Room
http://music.usen.com/channel/i12/ |
|
放送時間 : 月〜木 12:00〜 金・土・日 18:00〜 6時間番組
毎月1日更新 |
|
[新作スペシャルMix] |
沖野修也 (KYOTO JAZZ MASSIVE/KYOTO JAZZ SEXTET)
沖野好洋 (KYOTO JAZZ MASSIVE/Especial Records)
角田陽太 |
|
『今月は先日他界した友人でDJ/プロデューサーのPhil Asherの関連作品をセレクトしました。
レジェンドのみならず今回の様な身近な才人の死に心を痛めております。一人でも多くの方に彼の才能を改めて知ってもらいたいと思います。
The Roomで何度もプレイしてもらい、僕も弟・沖野好洋もDJ KAWASAKIもROOT SOULも多大な影響を受け、数々の助言頂いたので僕達全員の恩人でもあります。
I-12 Music In The Roomをお聴きの皆さんにはお楽しみ頂けると思います。』 |
|
|
|
The Room COFFEE & BAR Vol.2をSpotifyで公開しました |
|
|
|
|
|
|
|
THE ROOM for "TORRENT" SHIBUYA STREAM EXCEL HOTEL TOKYU vol.5を公開しました |
|
|
|
|
|
|
|
2/24、オンラインイベント「Shibuya Creative Wednesday vol.17」に沖野修也が出演します |
|
|
|
|
|
 |
|
沖野修也 / 大塚広子と語る「渋谷のクリエイティブ」
Shibuya Creative Wednesday vol.17 |
|
オンライン : facebook.com |
開催日時 : 2021年2月24日(水) 19:00 - 19:30 |
所要時間 : 30分 |
参加費用 : 無料 |
公開 : Facebook利用者以外を含むすべての人 |
内容 : 「creative×渋谷」をテーマとしたパネルディスカッションとコミュニケーション |
アンバサダー :
沖野修也 (THE ROOM プロデューサー)
大塚広子 (DJ/音楽ライター/プロデューサー) |
ナビゲーター : ★STARMARK®代表 林正勝 |
|
「渋谷から世界へ 感性を刺激するホテル〜THE SHIBUYA SENSIBILITY〜」。常に新しい文化を取り入れ、独自に発展させる創造性を持つ渋谷の感覚を踏襲し、国内外の人々の感性を刺激するホテルである渋谷ストリームエクセルホテル東急では、毎月第4水曜日に、クリエイティブアンバサダーとして様々なジャンルのゲストを迎え、「creative×渋谷」をテーマに、様々なお話を伺います。
第17回目は、沖野修也氏と大塚広子氏をゲストにお招きします。 |
|
Facebookイベントページ |
※当日はオンラインのみでのイベント開催となります |
|
|
|
緊急リリース!
Phil Asherが手がけたROOT SOULの最高の名作Remixが7インチとして再び! |
|
|
|
|
|
巨匠EDDIE PALMIERIでも知られるラテンソウル不朽の名曲を、モダンなアレンジで見事にカヴァーした鬼才ROOT SOULによるフロアを揺るがす不動の人気曲「SPIRIT OF LOVE」の世界的DJ Phil Asherによるブギーリミックスが、DJ KAWASAKIによるEDITで遂に7インチ化!カップリングはMano Arribaによる超絶ソウルフルサルサリミックスをRYUHEI THE MAN EDITでこちらも待望の7インチ化!これは事件です! |
FREE LIFEのブギーソウル、EDDIE PALMIERIのファンキーサルサで知られる名曲「Spirit Of Love」のROOT SOULによる名カヴァーの、先日惜しまれつつ他界した世界的DJ Phil Asherによる最強ブギーREMIXが、Phil Asherの盟友DJ KAWASAKIのEDITにより遂に7インチ化!カップリングはMano Arribaによる超絶ソウルフルサルサREMIXをRYUHEI THE MANが7インチヴァージョンにEDIT!現代的なビートを導入し、Mighty Ryedersの名曲をリメイクしたRebirthの「Evil Vibration」と並ぶ現行合唱系ファンクの最高峰として、今尚世界中のフロアで、ロンドンのラジオでかかり続けるROOT SOULカヴァーの名リミックスが、約15年越しの再リリース。ファンには堪らない感激の復活。またこの曲にはKYOTO JAZZ MASSIVEへの参加でも知られるVANESSA FREEMANと元REEL PEOPLEのMIKE PATTOが参加。 |
ディスクユニオンAT HOME SOUNDより2021年4月21日発売! |
|
 |
|
ROOT SOUL
SPIRIT OF LOVE(Phil Asher's Restless Soul Boogie Mix DJ KAWASAKI 45 EDIT) / SPIRIT OF LOVE(Mano Arriba Remix RYUHEI THE MAN 45 EDIT) |
|
[収録曲] |
Side A /
SPIRIT OF LOVE (Phil Asher's Restless Soul Boogie Mix DJ KAWASAKI 45 EDIT) |
 |
|
Side B /
SPIRIT OF LOVE (Mano Arriba Remix RYUHEI THE MAN 45 EDIT) |
 |
|
2020.04.21 Release |
¥1,817円 + 税 |
7inch / AHS52 / AT HOME SOUND |
|
▼ご予約はこちらから▼ |
diskunion https://diskunion.net/black/ct/detail/1008263826 |
ESPECIAL RECORDS
https://www.especial-records.com/product-page/root-soul-spirit-of-love-phil-asher-s-boogie-mix-dj-kawasaki-45-edit |
|
* プレスはほぼ受注生産となります。確実にご購入を希望される方はディスクユニオンさんをはじめ各社各店でのご予約をオススメいたします。 |
|
|
|
Traxsourceでの企画”A Tribute To Phil Asher”チャートにKyoto Jazz Massiveで参加してます |
|
|
|
|
|
 |
|
Traxsourceでの企画”A Tribute To Phil Asher”チャートにKyoto Jazz Massiveで参加してます。 |
Traxsourceでデジタル販売されてるカタログ内だけでもPhil Asher作品良いのが多過ぎて悩みましたが、兄弟で渾身の15曲をチョイスしてます。 |
他にも、Kenny Dope, Louie Vega, Reel People, DJ Spinna, Osunlade, At Jazz等のハウス系から、Gilles Peterson, Mark de Clive-Lowe, 4hero, Daz-I-Kue, Mad Mats等のジャズ/クロスオーヴァー系DJ達もチャートを提供していますのでそちらも合わせてチェックしてみて下さい。 |
”A Tribute To Phil Asher” |
https://www.traxsource.com/spotlight/38/a-tribute-to-phil-asher |
|
[文 : YOSHIHIRO OKINO Facebookより] |
|
|
|
|
|
 |
|
田中知之(FPM)+大沢伸一+沖野修也+☆Taku Takahashi:DJとゆるく語らう、選曲論 |
2/12 (金) 22:30 - |
クラブでのDJから商業施設やイベントのBGMまで、日常生活の中で誰かが選んだ音楽に触れる機会はたくさんあります。でも、選曲という仕事は、作曲や演奏に比べるとなかなか一般に理解されていないように思います。 素人DJの浜田がFPM田中さんをお誘いしたところ、なんと大沢さんや沖野さん、☆Takuちゃんにも参加頂けることになりました。とは言え、ゆるさがClubhouseの良いところなので、雑談がてら語らいたいと思います。 |
https://www.joinclubhouse.com/event/M4YADgpR |
|
[文 : SHUYA OKINO Facebookより] |
|
|
|
関西のラジオステーションFM COCOLOにて沖野修也を含む18組のアーティストのプレイリスト公開! |
|
|
|
|
|
|
|
J-WAVE「VISION TO THE FUTURE」 にて、本日深夜2時より沖野修也がゲスト出演します |
|
|
|
|
|
|
|
明日、WORLDWIDE FM「WW KYOTO」がオンエアー (毎月第2月曜放送) |
|
|
|
|
|
|
|
King StreetのYoutube channel”The Paradise”のLive Streaming “Mix The Vibeシリーズ”にてKYOTO JAZZ MASSIVEが手掛けたKing Street音源のみを使用したDJ MIXが無料配信されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
2月5日から、InterFM 897 『Tokyo Scene』 にて、
NAYATAHがTokyo Scene Monthly Artistを1ヶ月担当します |
|
|
|
|
|
 |
|
日々息をして前を見る事をひたすらに続けるしかない状況の今、皆さんにGoodなVibesをお届けに! |
今日2月5日からInterFM 897 『Tokyo Scene』 でTokyo Scene Monthly Artistを1ヶ月担当させて頂きます |
実は2月4日が誕生日の私にとって、Radioで皆さんと繋がる機会を頂けたのは本当に嬉しい贈り物 |
前回出演させて頂いた時もお世話になった@yonyon.j 様と @renyokoi 様と1ヶ月間、番組そしてTOKYOの夜、日本の夜を盛り上げて行きます |
Monthly Artist枠は20:40-21:00
Radikoで放送後も1週間は聴けるので、是非聴いてね |
|
InterFM 897 『Tokyo Scene』
https://www.interfm.co.jp/tokyo/ |
放送時間 : 毎週金曜日 20:00 - 22:00 |
Monthly Artist (NAYUTAH担当) : 20:40 - 21:00 |
|
[文 : NAYUTAH Facebookより] |
|
|
|
沖野修也とDJ KAWASAKIでお送りする、ネット・ラジオ番組「NAKAMA」第10回が放送されました! |
|
|
|
|
|
 |
|
ベオグラードとベルリンを拠点とするインターネットラジオD59Bにて放送中の沖野修也さんと僕DJ KAWASAKIによるNakama Radio、今回のゲストDJは、 MAGNETiCのレギュラー・メンバーとしても活躍してくれているdiscoSARAが登場。
昨夜オンエアされたばかりの最新アーカイブが公開されたので是非聴いてください。 |
|
[文 : DJ KAWASAKI Facebookより] |
|
RADIO.D59B「NAKAMA」 |
https://www.radio.d59b.com/shows/shuya-okino/ |
Shuya Okino(Kyoto Jazz Massive) and DJ Kawasaki are broadcasting a monthly program Nakama (crew or collective in Japanese) featuring Dj mixes, B2B, artist specials. They’ll also invite Japanese DJs/Producers as guest selectors. |
第10回目放送 : NAKAMA #10 w/ discoSARA // 02.02.21 |
|
|
|
The Room COFFEE & BARのプレイリストをSpotifyで始めました |
|
|
|
|
|
|
|
本日更新、USENチャンネル "沖野修也 presents Music in The Room" (毎月1日更新) |
|
|
|
|
|
 |
|
渋谷のTAMARIBA「The Room」のプロデューサーとして知られる沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)が選曲・監修を担当。クロスオーヴァー、ハウス、クラブ・ジャズをメインとしながらも、旬なトラックはもちろん、新旧問わずジャンルレスにセレクト。また沖野修也ファミリーをはじめ、実力派DJがここでしか聴けないオリジナルMIXをお送りします。 |
|
USEN (I-12)
沖野修也 presents Music in The Room
http://music.usen.com/channel/i12/ |
|
放送時間 : 月〜木 12:00〜 金・土・日 18:00〜 6時間番組
毎月1日更新 |
|
[新作スペシャルMix] |
沖野修也 (KYOTO JAZZ MASSIVE/KYOTO JAZZ SEXTET)
ISOZAKI TAICHI (BEDLIGHT UNION/ MAGNETIC)
OIBON (CHAMP / The Room) |
|
毎月未発表レア音源などエクスクルーシブな楽曲満載でお届けしているUSENオリジナルの新作スペシャルMix。
今月は沖野修也はもちろん、渋谷の新たなランドマークとして、渋谷ストリーム1Fにオープンした「The Room」がプロデュースする新型カフェ&バー「The Room COFFEE & BAR」の立上げ監修またイベント“Bedlight Union”のオーガナイザー、ISOZAKI TAICHIが初登場!そしてThe Roomには欠かせないCHAMPことOIBONまで!
ここだけで聴けるスペシャルMixをぜひお楽しみください。 |
|
|
|
先日の"Future Vision Project"のアーカイヴが公開されてます |
|
|
|
|
|
 |
|
インターネットメディアのCIC LIVEの生配信特番として食・文化・観光産業の将来を議論する”Future Vision Project”の第一回を開催しました。
Good Eat Companyを今月設立した楠本修二郎(カフェ・カンパニー)と、CIC Tokyoをリードする梅澤高明(A.T. カーニー)が、食、音楽、観光の各分野で未来を切り拓く第一線のリーダー達をお招きして、日本の文化と産業の未来を徹底議論する4時間の動画特番! |
CIC Japan公式Youtubeチャンネルではこの4時間特番放送をセッションごとでお届けいたします。1月26日(水)より順次プレミア公開いたします! |
|
第二部「音楽の未来」 (沖野 修也、Nazuna Chris M+楠本 修二郎、梅澤高明:40分) |
https://www.youtube.com/watch?v=Qm4sktP9bf4 |
|
[文 : SHUYA OKINO Facebookより] |
|
|
|
Kyoto Jazz Massiveで、Phil Asher追悼トリビュート・ミックスをWorld Wide FMで放送します |
|
|
|
|
|
|
|
King StreetのYoutube channel”The Paradise”にて以前DJ KAWASAKIとKyoto Jazz Massiveが手掛けたKing Street音源のみを使用したDJ MIXが無料配信されます。 |
|
|
|
|
|
NYの老舗ハウス・レーベルKing StreetのYoutube channel”The Paradise”のLive Streaming “Mix The Vibeシリーズ”にて以前我々が手掛けたKing Street音源のみを使用したDJ MIXが無料配信されます。 |
|
NY時間の明日土曜日1/30の午後8時からは(日本時間の日曜日の朝10時から)
DJ KAWASAKI” (2008) |
 |
|
NY時間の来週土曜日2/6の午後8時からは(日本時間の日曜日の朝10時から)
Kyoto Jazz Massive” (2013) |
 |
|
緊急事態宣言中でイベントにも行けない状態が続いていますが、お時間ある方は是非聴いてみて下さい。 |
|
The Paradise by King Street |
https://www.youtube.com/channel/UClOQ-ACY4nAoHz3oIMtCm_Q |
|
ページ内アーカイヴにはLouie Vega, Tony Humphries, Osunlade, Kerri Chandler, Danny Krivit, David Morales, Frankie Feliciano, DJ Spen等々多くのBig DJ達のMixもアップされていますのでそちらも是非! |
|
[文 : YOSHIHIRO OKINO Facebookより] |
|
|
|
Miyashita Park内のThe Shibuya Souvenir Storeに、Lakinoh×Okinoの新作Obi Sunglasess Caseが入荷 |
|
|
|
|
|
 |
|
週末に新入荷! |
Miyashita Park内のThe Shibuya Souvenir Storeに、Lakinoh×Okinoの新作Obi Sunglasess Caseが週末に入荷します。 |
僕、Shuya Okinoが帯を選び、妻が立ち上げたメーカーLakinohがSunglass Caseに仕上げてくれています。 |
お買い上げの方には、店頭で展示している僕のサングラス・コレクションの中からお好きなブランド(クリスチャン・ディオール、ジバンシー、サンローランetc)を1本その場で差し上げます! |
|
[文 : SHUYA OKINO Facebookより] |
|
|
|
明日(24日)、動画特番に沖野修也がリモート出演します |
|
|
|
|
|
 |
|
【CIC LIVE】 生配信緊急特番 "Future Vision Project" |
|
開催日時 : 2021年1月24日(日) 14:00 - 18:00 |
Facebook Liveでオンライン |
参加費用 : 無料 |
|
Good Eat Companyを今月始動させたカフェ・カンパニー楠本修二郎と、CIC Tokyoをリードする梅澤高明が、日本の文化と産業の未来を徹底議論する4時間の動画特番! |
食、音楽、観光の各分野で未来を切り拓く第一線のリーダー達が集結。コロナの先を見据えたビジョンを議論します。第五部ではGood Eat Companyの取締役陣が集結して公開経営会議も! |
|
第一部「Good Eat CompanyとCIC Tokyo設立の狙い」 |
第二部「音楽の未来」
(ゲスト : 沖野修也、Naz Chris) |
第三部「観光の未来」
(ゲスト : 他力野淳、永谷亜矢子) |
第四部「観光と食のサステナビリティ」
(ゲスト : 村山慶輔、山田早輝子) |
第五部「Good Eat Company公開戦略会議」
(ゲスト : 忍足大介、牧野友衛、小西利行) |
|
<出演者>出演順、敬称略
楠本修二郎 : Good Eat Company CEO
梅澤高明 : CIC Japan会長/Kearney日本法人会長
沖野修也 : KYOTO JAZZ MASSIVE/KYOTO JAZZ SEXET
Naz Chris : DJ/J-WAVEナビゲーター/DIRTY30プロダクション代表取締役/JDDA理事
他力野淳 : バリューマネジメント代表取締役
永谷亜矢子 : an代表取締役、立教大学客員教授、ナイトタイムエコノミー推進協議会理事
村山慶輔 : やまとごころ代表取締役
山田早輝子 : 国際ガストロノミー学会 日本代表
忍足大介 : Good Eat Company CFO&COO
牧野友衛 : Good Eat Company CTO&CSO&CIO
小西利行 : Good Eat Company CCO |
|
Facebookイベントページ |
|
|
|
1/27、オンラインイベント「Shibuya Creative Wednesday vol.16」に沖野修也が出演します |
|
|
|
|
|
 |
|
沖野修也 / 彩菜と語る「渋谷のクリエイティブ」Shibuya Creative Wednesday vol.16 |
|
開催日時 : 2021年1月27日(水) 19:00 - 19:30 |
オンライン : us02web.zoom.us |
参加費用 : 無料 |
内容 : 「creative×渋谷」をテーマとしたパネルディスカッションとコミュニケーション |
アンバサダー :
沖野修也 (THE ROOM プロデューサー)
彩菜 (シンガーソングライター) |
ナビゲーター : ★STARMARK®代表 林正勝 |
|
「渋谷から世界へ 感性を刺激するホテル〜THE SHIBUYA SENSIBILITY〜」。常に新しい文化を取り入れ、独自に発展させる創造性を持つ渋谷の感覚を踏襲し、国内外の人々の感性を刺激するホテルである渋谷ストリームエクセルホテル東急では、毎月第4水曜日に、クリエイティブアンバサダーとして様々なジャンルのゲストを迎え、「creative×渋谷」をテーマに、様々なお話を伺います。
第16回目は、沖野修也氏と彩菜氏をゲストにお招きします。 |
|
Facebookイベントページ |
※当日はオンラインのみでのイベント開催となります |
|
|
|
昨夏京都で開催された"KYOTO BRAZILIAN MUSIC CONFERENCE"で録音した
沖野好洋のDJ Live Mixを公開 |
|
|
|
|
|
|
|
音×楽 OTORAKUにて、
店内演出を想定したDJ KAWASAKIの最新プレイリスト第7弾が公開されました! |
|
|
|
|
|
|
|
1月11日(月)、WORLDWIDE FM「WW KYOTO」がオンエアー (毎月第2月曜放送) |
|
|
|
|
|
|
|
KJCC (Kyoto Jazzy Creative Council) 発足のお知らせ |
|
|
|
|
|
 |
|
KJCC (Kyoto Jazzy Creative Council) 発足のお知らせ |
|
2021年1月11日の放送より、World Wide FMの番組、WWKyotoをKJCCの運営とさせて頂きます。 |
昨年10月より京都のキー・パーソンYukari BBを番組プロデューサーに迎え入れ、青山トキオ展と連動したグラフィック・デザイナーにフォーカスを当てたプログラムや京都新聞社内に出来た配信スタジオ、Crossing©から”京都”縛りのミックスを放送するなど斬新(珍?)な企画を打ち出して来たWWKyotoですが、本年度より、新組織Kyoto Jazzy Creative Councilの運営とさせて頂きます。番組に関わる3人のDJ、沖野修也、田村正樹、YUKARI BBは、これまでもそれぞれKyoto Jazz Massive、Do it Jazz!、Jazzy Sport Kyotoとジャズをキーワードに活動して来た訳ですが、KJCCのメンバーとして各自のチームを横断し、”ジャズ”と”京都”をフィルターにして、様々なクリエイティヴな活動を、Webやブログ、イベントを通して紹介して行きます。つまり、これは新たな表現集団の発足の宣言でもあるのです。勿論、今まで通りWorld Wide FMのネットワークで良質な番組をお届けすると共に、番組で取り上げた内容の視覚化や論評を並行。リアルなコミュニケーションの場としてのイベント開催、社会活動へのアプローチ、また年間アワードの創立など多角的な活動で、KJCCとして京都から世界に向けた情報発信を強化します。今後とも皆様のご支持とサポートを宜しくお願いします。 |
|
沖野修也 |
|
|
|
明日、5日(火)に沖野修也とDJ KAWASAKIでお送りする、ネット・ラジオ番組「NAKAMA」第9回が放送! |
|
|
|
|
|
|
|
本日更新、USENチャンネル "沖野修也 presents Music in The Room" (毎月1日更新) |
|
|
|
|
|
 |
|
渋谷のTAMARIBA「The Room」のプロデューサーとして知られる沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)が選曲・監修を担当。クロスオーヴァー、ハウス、クラブ・ジャズをメインとしながらも、旬なトラックはもちろん、新旧問わずジャンルレスにセレクト。また沖野修也ファミリーをはじめ、実力派DJがここでしか聴けないオリジナルMIXをお送りします。 |
|
USEN (I-12)
沖野修也 presents Music in The Room
http://music.usen.com/channel/i12/ |
|
放送時間 : 月〜木 12:00〜 金・土・日 18:00〜 6時間番組
毎月1日更新 |
|
[新作スペシャルMix] |
沖野修也 (KYOTO JAZZ MASSIVE/KYOTO JAZZ SEXTET)
Shogo Yokoyama (ESPECIAL RECORDS SESSION)
HIROTAKA ISHIGAKI (ESPECIAL RECORDS SESSION) |
|
毎月未発表レア音源などエクスクルーシブな楽曲満載でお届けしているUSENオリジナルの新作スペシャルMix。今月は沖野修也はもちろん、「ESPECIAL RECORDS SESSION」よりShogo Yokoyama、Hirotaka Ishigakiが参戦!最新のクロスオーヴァーからブギー/ソウル/ジャズなど迫力かつオリジナリティー溢れる選曲で2021年1月を盛り上げます。ここだけで聴けるスペシャルMixをぜひお楽しみください。 |
|
|
|
|
 |
|